my expo

新宿で働くIT系プロダクトマネージャーが語る会社員の働き方・生き方

製品を使ったことのない人の意見に惑わされちゃダメ

プロダクトマネジメントをやっていると、いろんな関係者からいろんな要望が出てきます。

「ここがこう使いにくいからこうしてくれ」、「こんな機能があるともっていいんじゃないか」、「これがあるともっと売りやすい」とかとか。

惑わされちゃいけないのは、「それは誰のどんな課題を解決する要望なんだ」ってこと。

個人調べでありがちなのが、「お客さんがこれがないと売れないって言っている」というパターン。

「お客さん」ってダレ、、、と。

実はその「お客さん」って販売代理店の人だったりする。

営業が販売代理店に良い顔をしたいのでそういった要望をあげてきているときがあるのです。

よくよく聞いてみるとその「お客さん」の直感だったりしていて、その人自身がユーザでもなければ、ユーザに話を聞いたわけでも、それがなくて売れなかった経験があったわけでもないのに、「それがないと売れない」と口にしてしまうのだ。

結局それって時間とコストをかけても、誰にも響かないただ営業とその「お客さん」が満足するためだけの要望であって、売れるようになるわけでもないし、誰も幸せにならないのです。

誰のどんな問題を解決するのか、それをやることでビジネスKPIの何に作用するのかを見極めるのがプロダクトマネジメントの仕事のひとつ。